白色の花– category –
-
ユウギリソウ(夕霧草)Trachelium caeruleum
長いこと名前が分からなかった植物です。 この花をお花屋さんで見た時には、パセリ?と思ったほどパセリに似ていました。店員さんに(植物名を)聞いた記憶もあるのです... -
ケマンソウ(華鬘草)Lamprocapnos spectabilis
春に鉢を買い、地植えにしたケマンソウ。 ケマンソウにはピンクと白がありますが、植える場所は白と青系の植物と決めていたので、白いケマンソウを植えました。 小さな... -
コバンユリ(小判百合)フリチラリア・メレアグリス Fritillaria meleagris
市松模様が素敵なコバンユリ。フリチラリア・メレアグリスと呼ぶ方が有名かもしれません。 ドイツ語ではSchachblume(発音:しゃっはぶるーめん)と呼び、Schachはチェ... -
ソメイヨシノ(染井吉野)Cerasus × yedoensis
我が家の庭に春がやってきました。やはり桜は可愛いですね。 まだ樹高は170センチくらいですが、年々大きくなっているので、お花見もそう遠くないかもしれないです。... -
【日本で見た草木花】トウネズミモチ(唐鼠黐)Ligustrum lucidum
新宿御苑にて撮影した樹木です。 中国原産で日本へは明治の頃に渡来し帰化した植物。 ヨーロッパでも帰化植物として扱われており、高木で果実に毒を含んでいることから... -
ムラサキハシドイ(紫丁香花)Syringa vulgaris / ライラック
ヨーロッパ原産ということだけあって、春先になると彼方此方で目にするようになるお花。ドイツ語では、Flieder(フリーダー)と呼ばれています。お花屋さんでも時々目に... -
秋来る季節は、イタドリ(虎杖)の花が美しい【リトライ案件】
2017年に劇的な出会いの花でしたが、スマホで撮っただけで、その後撮れる機会がありませんでした。しかし、この度無事に(?)リベンジ成功となりましたので、ここに載... -
イヌホオズキ(犬酸漿)Solanum nigrum いけばな花材としては大いに役立つ草
和名に『イヌ』と付く場合には、役に立たないというの主な理由だそうです。 この植物の別名もバカナスということで、どんだけ役に立たないんだと思わず想像してしまいま... -
セイヨウスノキ(西洋酸の木)Vaccinium myrtillus
日本で言うところのブルーベリーは、北アメリカ原産の Vaccinium corymbosum という品種です。 そして今回ご紹介するのは、ヨーロッパでブルーベリーといえば、このVacc... -
エンジュ(槐)Styphnolobium japonicum 数珠繋ぎな実が面白い
ちょうど1年前に花材を探していて、通りがかりに見つけた枝です。実が先に目に入って、とても印象的だというのを覚えています。 この実を花材として使い、次は花の時期... -
キルカエア・ルテティアナ Circaea lutetiana ミズタマソウの仲間
可憐な白い花と蕾が特徴的な花です。 ただドイツ語では、Große Hexenkraut(読み:ぐろーせ へきせんくらうと)偉大な魔女のハーブという名前がついています。この名前... -
トウショウブ(唐菖蒲) Gladiolus グラジオラス
7月に入ると自分で切って買うことができる花畑にグラジオラスが登場します。カラフルな花は存在感もあり、買わなくても、側を通るだけで花畑は見応え充分となります。 ...