-
シャクナゲ(石楠花)Rhododendron
ドイツ語はRhododendron、棒読みですと「ろーどでんどろん」となって、冒頭のrhodonは「薔薇」、後半のdendronは「花」という意味になります。やはり美しい花には「薔薇... -
オリエンタルポピー Türkischer Mohn
オリエンタルポピーはドイツの庭先でも人気のひとつ。初夏になり、爽やかな風が吹き始めると咲き出して、庭先を一気に明るい雰囲気へとしてくれます。 花が咲くまでの間... -
ショウキウツギ(鍾馗空木)Kolkwitzia amabilis
学名のKolkwitzia amabilis の Kolkwitzia はドイツの植物学者Richard Kolkwitz(リヒャルト・コルクヴィッツ)の姓から命名されたそうで、献名ということから、植物界... -
エゾノウワミズザクラ(蝦夷の上溝桜)Prunus padus
ドイツ語名はTraubenkirsche、Trauben(ぶどう)kirsche(さくら、チェリー)という名前がついています。名前の通りぶどうのような形に花が咲くところからつけられたの... -
チューリップ Tulipa ウッコンコウ(鬱金香)春を告げる花
ドイツでもチューリップは人気の花のひとつ。なぜなら年が明けるとともに、スーパーでも、朝市でも束になって売っているチューリップが多くなるからです。 自分で切って... -
コデマリに似ている花 Spiraea × vanhouttei
ドイツのお庭では、この花を垣根として使っているところを多々見かけます。5月から6月になると一斉に白い花が咲く垣根。今まで緑だったのが白い壁になる様子は、季節の... -
誕生日にもいけばなを Ikebana for Birthday
誕生日にもいけばなを飾ることができます。 いけばなを飾る場所というと、床の間や背景が壁のイメージだと思います。小原流の花型はアレンジがしやすく、正面から見るい... -
スズランスイセン(鈴蘭水仙)スノーフレーク Leucojum aestivum
ドイツ語ではSommer-Knotenblumeと呼び、Sommer(夏の)Knoten(結び目)blume(花)と和名とはかなり違う命名の仕方です。 学名のLeucojum aestivumでは、Leucojum(白... -
ドイツの爽やかな白い花の風景 Landschaft des Natures #3
ご近所さんには畑が多くて、この写真の白い花もそこで大量に咲いていました。 畑なので何かを育てている?というよりかは、休ませているのかもと思っています。と言いま... -
タチアオイ(立葵)Alcea rosea
和名のタチアオイ(立葵)は、真っ直ぐに伸びる姿からつけられたそうですが、ドイツ語名も似た感じでしょうか。 ドイツ語でこの花をStockroseと言います。Stock(棒)と... -
桜で花意匠かたむけるかたち Hana-isho Katamukeru-katachi (Inclining Form)
自宅稽古にきてくださっている生徒さんの作品をご紹介します。今回は花意匠のかたむけるかたちをお二人に生けてもらいました。 花材は同じですが、結果は違う。そして花... -
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)Veronica persica
ドイツでは6月から12月までの長い間に楽しめ、葡萄畑や草原など広範囲に渡って咲く花です。ドイツ語ではPersischer(ペルシャの)とEhrenpreis(栄誉賞、優等賞)という...