-
シクラメン・コウム(cyclamen coum)
このお花を見たのはフライブルクの植物園。とても小さいお花で、寝そべって撮った記憶があります。 このお花は、黒海の南岸と東岸を境界として、西はブルガリアから、東... -
葡萄の枯れ枝を使っていける二作品 Vol.2 withered branches are also good for Ikebana
ぶどうの枯れ枝、と言いますか、次なる枝を伸ばすために切られた枝を持ち帰り、いけばなとして再生。この再生というのが個人的にかなり好きです。そしていけばなならで... -
第41回日本いけばな芸術展 2009 里帰り時に見に行ってきました Ikebana Exhibition in Tokyo
日本橋髙島屋にて開催されたいけばな芸術展。 主催の公益財団法人日本いけばな芸術協会によると、出品者1,056名・208流派が出瓶。さらに入場者数は、5万165名とのことで... -
VHS 秋講座1日限定 Ikebana one day lesson in autumn
2016年は春と秋に1日限定講座を設けました。 春に比べ、秋講座への参加者が少なかったですが、逆にお一人に時間を掛けられるので、それも良いかなと感じました。 また初... -
VHS 春講座1日限定 Ikebana one day lesson in spring
1日限定のいけばなコースをVHSにて行いました。 こうして再び開講できるのはとても嬉しい反面、少し責任も感じます。 でも単純に参加者の皆さんが楽しんでくれたら、結... -
ヘリコニアで情熱的ないけばなを Ikebana with Heliconia
ヘルコニアは、南アメリカ原産の多年草。その形はとても個性的であり、色も目を引く情熱の赤です。 取り合わせとして、ハラン、トルコキキョウを使い、フランス製の花瓶... -
いけばな作品 2015 My Ikebana Works
2015年にお稽古した作品になりますが、掲載している写真は全作品ではありません。 お稽古作品 ドイツで様式本位をお稽古 この頃は盛花と瓶花を中心にお稽古をした記憶が... -
VHS講座 いけばな初級コース VHS Ikebana for Beginner
ドイツのカルチャースクール(VHS)にて、いけばなワークショップをしたときの記事になります。 ドイツのカルチャースクール、VHSとは? VHSとは、Volks Hoch Schule の... -
いけばな作品 2014 My Ikebana Works
2014年にお稽古した作品になりますが、全作品ではありません。 お稽古作品 入門から五年経過 2014年は、小原流いけばなに入門(2009年2月)してから五年経過し、三級家... -
いけばな作品 2012-2013 My Ikebana Works
2012年から2013年にお稽古した作品になりますが、全作品ではありません。 フォローアップ稽古の作品 里帰り時に稽古 日本へ里帰りした際には師匠の教室へ足を運び、直接... -
子供いけばなワークシップ Ikebana for Kids Workshop #2
子ども会のクラブ活動の一つとして、今回いけばながありました。 対象年齢は小学生以上の子供たち。 他のクラブ活動もあった為、いけばなに参加したのは五人と少人数で... -
VHS 日本文化イベントで初のいけばなデモンストレーション
日本文化イベントとは、2011年3月に起こった東日本大震災の募金活動を趣旨としたイベントのことです。 開催してから3回目となるこの2013年に初めていけばなデモンスト...