和名はキンギョソウということで、金魚に似ているところから花の名前が付いたと思うのですが、面白いことにドイツ語名はGrosses Loewenmaul(ぐろーせ るーべんまうる)と言って、意味は大きなライオンの口(くち)です。確かにライオンがアクビをすると、こんな感じ?
ちなみに英語名はSnapdragon または dragon flowers と言って、ドラゴン、竜のイメージなんですね。言葉や国によってイメージが違うって面白いですね。
花写真
使用カメラ Nikon D7100
撮影地 南西ドイツ
花名:和名、学名、ドイツ語、英語
和名:キンギョソウ(金魚草)
科 属名:ゴマノハグサ科(オオバコ科) キンギョソウ属
学名:Antirrhinum majus
ドイツ名:Grosses Loewenmaul
英名:Snapdragon or dragon flowers
原産地
地中海沿岸
花言葉
「おしゃべり」「でしゃばり」「おせっかい」
生け花
キンギョソウは直立型をお稽古するにはもってこいのお花ですね。合わせたお花はアルストロメリアですが、他の春の花とも相性が良さそうです。
色は爽やかなホワイト&イエローでまとめてみました。
盛花 直立型
キンギョソウ、アルストロメリア
Ikebana
Moribana Chokuritu-kei(Upright style)
Löwenmaul und Inkalilien (Alstroemeria)