-
アストランティア Astrantia major
可憐、という言葉が似合うお花です。風にそよそよと咲いている姿が想像できそうな、そんなお花。主張をしない代わりにナチュラル感いっぱいなので、優しい感じのアレン... -
トルコ桔梗とニゲラで花意匠ならぶかたち Hana-isho Narabu-katachi (One-Row Form)
ニゲラとかすみ草は生徒さんが別の用事で使うため購入していて、残ったお花たちだそうで、じつは、こんなにもカサカサとなっているとは想像していなかったのですが、見... -
グロリオサ Gloriosa キツネユリ(狐百合)
お花屋さんで遭遇したグロリオサ。ひと目で気に入って買ったお花です。もちろん生け花と合わせるため。炎を思わせる花弁はとても印象的で一度見ると忘れないほどの色で... -
ハリエンジュ(針槐)Robinia pseudoacacia
この花というよりも葉っぱをよく見かけていたので、どんな花が咲くのだろうと長らく思った花です。葉っぱの付き方は、いわゆる対にで付いているので、ドイツでは子供た... -
ルリマツリモドキ(瑠璃茉莉擬)Ceratostigma plumbaginoides
新しい花をブログに追加しました。 -
瓶花 胡桃の枝とフジウツギをいける Walnuts tree ikebana in a vase
花をいけていると時々、どうしても使いたくなる草木に出会うことがあります。 今回の主役の花材は、やむなく切ることとなってしまったクルミの木。私が渡独した当時にす... -
ボウコウマメ(膀胱豆)Gelber Blasenstrauch
新しい花をブログに追加しました。 -
流れるようにクレマチス・ヴィタルバをいける Ikebana with Clematis 夏に爽やかな白い花
クレマチス・ヴィタルバ(ボタンヅル、仙人草の親戚)の蔓性の特徴を活かし、下に垂れる型(下垂型)を応用していけました。外でみるヴィタルバもこのような感じで咲い... -
シャクヤク(芍薬)Paeonia lactiflora
ドイツ語名のPfingstroseは、Pfingsten(五旬祭、聖霊降臨祭)の頃に咲くRose(バラ)となり、毎年5月の終わりから6月にかけて、庭先でよく見かける花です。もちろんお... -
セイヨウバイカウツギ(西洋梅花空木)Pfeifenstrauch
白いふんわりとしたお花は可憐で、この枝が一本家の中にあるだけでも華やかになるお花です。 花写真 花名 和名:セイヨウバイカウツギ(西洋梅花空木)科 属名:アジサ... -
ゲニスタ・サギッタリス(Genista sagittalis L)
新しい花をブログに追加しました。 -
セイヨウフジウツギ(西洋藤空木)Schmetterlingsflieder
枝垂れた枝に丸っこく花が咲くお花で、色は優しいラベンダー色。花姿が可愛く、枝いっぱいに咲いたら、一際目立つだろうなと思いました。 ドイツ語名はSchmetterlingsfl...