白色の花– category –
-
ムラサキツユクサ(紫露草)Tradescantia ohiensis
友人宅からいただいたお花で、鉢植えにて栽培しています。背丈があるので倒れてしまいそうになるのですが、いけばな花材として使えればと思うので、量的に鉢で良いかな... -
オオセンボンヤリ(大千本槍)Gerbera ガーベラ
よく目にする花に限って、記事を書いていないということは多々あります。 このガーベラも同様で、いけばなで何度も使っているのも関わらず、この記事が初めてとなります... -
キンロバイ(金露梅)Dasiphora fruticosa
和名に『梅』と書いてあり、花の形を見ると、あーなるほどと思います。ひとつひとつの花の命は短いですが、次から次へと咲くので、全体として見ると長く感じます。 写真... -
フユボダイジュ(冬菩提樹)Tilia cordata
蕾の状態ですが、この木は公園に植えられています。まだ背もそんなに高くはなく、と言っても8メートルくらいは軽くあります。そして花が咲くと他の菩提樹と同じように良... -
アエスクルス・パルビフローラ Aesculus parviflora
葉の形が西洋トチノキに似ていたのですが、花が咲いていないことから別の木?とは思っていました。やっと7月になって花を見る機会があったのですが、第一印象は、どうや... -
ケイトウ(鶏頭)Celosia argentea
写真はヤリゲイトウ(槍鶏頭、学名 Celosia argentea var.childsii)です。いけばな花材で使うべく鉢植えで買ってきました。 赤い鶏頭が欲しかったのですが、花の状態が... -
シバザクラ(芝桜)Phlox subulata グランドカバーに可愛い芝の桜
写真は昨年に我が家の庭で咲いたシバザクラ。 今年はグランドカバーとして植え、さらに白い芝桜も仲間に加えました。春先に可愛らしい花、しかも桜に似た花弁は見ていて... -
テンジクアオイ(天竺葵)、ゼラニウム(ゼラニューム)、ペラルゴニウム Pelargonium
どっちがどっち?ペラルゴニウムはゼラニウムの仲間? これまたややこしい話から始めてしまうのですが、この花を見るとゼラニウム?と今まで勝手に思っていたのですが、... -
アフリカスミレ(阿弗利加菫)Saintpaulia セントポーリア
ドイツでもポピュラーな観葉植物のひとつ。 一年中咲いていることから、ときどき本物?と疑ってしまうこともあります。 いつも見ているのに撮ったことがなかったので、... -
ユキハナソウ(雪華草)Euphorbia hypericifolia ダイヤモンド・フロスト
寄せ植えで咲いているのを撮ったお花です。 和名(ユキハナソウ(雪華草))ドイツ語名(Zauberschnee 読み:ざうばーしゅねー、意味:魔法の雪)も「雪」という文字が... -
セイヨウジュウニヒトエ(西洋十二単)Ajuga reptans アジュカの名でも呼ばれる花
半日陰が似合う花とは、散歩をして思ったこと。 背丈のある草の中にひっそりと咲いている様子は写欲をそそられます。ただしこの花自体の背丈は低いので撮るのに苦労しま... -
クマニラ(熊韮)Allium ursinum ラムソンとも呼ばれる
今回はじめて、数株ですが出会えてたので撮影することが出来ました。 また春野菜の代表としてドイツ在住日本人の間では結構有名な食材の一つです。 基本情報 和名、学名...