赤/ピンクの花– category –
-
ユウギリソウ(夕霧草)Trachelium caeruleum
長いこと名前が分からなかった植物です。 この花をお花屋さんで見た時には、パセリ?と思ったほどパセリに似ていました。店員さんに(植物名を)聞いた記憶もあるのです... -
ケマンソウ(華鬘草)Lamprocapnos spectabilis
春に鉢を買い、地植えにしたケマンソウ。 ケマンソウにはピンクと白がありますが、植える場所は白と青系の植物と決めていたので、白いケマンソウを植えました。 小さな... -
コバンユリ(小判百合)フリチラリア・メレアグリス Fritillaria meleagris
市松模様が素敵なコバンユリ。フリチラリア・メレアグリスと呼ぶ方が有名かもしれません。 ドイツ語ではSchachblume(発音:しゃっはぶるーめん)と呼び、Schachはチェ... -
クサボケ(草木瓜)Chaenomeles japonica
いけばな花材として使いたい、ということで比較的早い段階で庭に植えた花木。 草という字が名前に冠しているだけあって、成長過程を見ていると枝は横へ横へと放射状に伸... -
ソメイヨシノ(染井吉野)Cerasus × yedoensis
我が家の庭に春がやってきました。やはり桜は可愛いですね。 まだ樹高は170センチくらいですが、年々大きくなっているので、お花見もそう遠くないかもしれないです。... -
ウスベニアオイ(薄紅葵)Malva sylvestris
ハーブとして食べられることから、この花をじっと見つめていたら散歩の人に「花を食べるのかい?」と聞かれました。 よっぽど、お腹空いてるように見えたのでしょうかね... -
ムラサキハシドイ(紫丁香花)Syringa vulgaris / ライラック
ヨーロッパ原産ということだけあって、春先になると彼方此方で目にするようになるお花。ドイツ語では、Flieder(フリーダー)と呼ばれています。お花屋さんでも時々目に... -
イガマメ(毱豆)Onobrychis viciifolia
季節が徐々に夏に近づくと、牧草地や葡萄畑でよくみられる植物です。 飼料作物または土壌改良として植えられており、蜜蜂に好まれる花でもあります。乾燥している土地で... -
トウショウブ(唐菖蒲) Gladiolus グラジオラス
7月に入ると自分で切って買うことができる花畑にグラジオラスが登場します。カラフルな花は存在感もあり、買わなくても、側を通るだけで花畑は見応え充分となります。 ... -
リモニウム Limonium スターチスとも呼ばれる
ここでは広義のイソマツ属(Linoniumu)のことについて取り上げています。100種以上あると言われています。 そして、細かい小さな花は、いけばな花材で活躍するお花のひ... -
ムラサキツユクサ(紫露草)Tradescantia ohiensis
友人宅からいただいたお花で、鉢植えにて栽培しています。背丈があるので倒れてしまいそうになるのですが、いけばな花材として使えればと思うので、量的に鉢で良いかな... -
オオセンボンヤリ(大千本槍)Gerbera ガーベラ
よく目にする花に限って、記事を書いていないということは多々あります。 このガーベラも同様で、いけばなで何度も使っているのも関わらず、この記事が初めてとなります...