赤/ピンクの花– category –
-
和名はまだ無い花 Melampyrum arvense ハマウツボ科ママコナ属
花に見えるのは苞(ほう)と呼ばれる葉です。ピンク紫色のおしゃれな苞で群生していると可愛らしい感じがします。その可愛らしい姿からは想像できませんが、この植物は... -
ムクゲ(木槿)Hibiscus syriacus 夏の花木として庭木でよく見かける花
夏になると色鮮やかな花が咲き庭を明るくしてくれる花です。わたしのいる地域でも庭木として見かけることが度々あります。色も白、ピンク、青紫、そして八重咲きもあり... -
イカダカズラ(筏葛)Bougainvillea spectabilis ブーゲンビリア
濃いピンクが目を惹きつけるお花です。わたしのいるドイツ南西部では夏の間、公園などの野外でも見ることは可能ですが鉢植えでの栽培です。霜が大敵なので冬の間は室内... -
エゾノチチコグサ (蝦夷の父子草) Antennaria dioica 子猫の足のように可愛い花
アンテナが張り出したように茎を長く伸ばして、先端にちょこっと花を咲かせます。見た目はちょっと楽しいかもと思うお花です。 ドイツ語名はKatzenpfötchen(読み:かっ... -
オオベンケイソウ(大弁慶草)Hylotelephium spectabile セダムの方がピンとくる?
花ポートレート 2015年10月上旬撮影 花が咲く前の多肉植物の特徴的な葉がぷっくりしていてかわいいお花です。 いけばな花材として使ったことはないのですが、花の付きが... -
ユリズイセン(百合水仙)Alstroemeria アルストロメリアが有名だけど言いにくい花
花ポートレート 2015年12月上旬撮影 切り花として一年中見ることのできるお花です。いけばな花材としても重宝しています。 花の色も種類が多く、合わせる枝にも困りませ... -
オオイヌタデ(大犬蓼)Persicaria lapathifolia
花ポートレート 2020年7月下旬撮影 花期が4ヶ月と長いわりには、同じ場所で再会できない花です。というのも一年草なので無理はないのかもしれません。 生息地も場所を選... -
ワックスフラワー Chamelaucium uncinatum いけばな花材としても重宝な花
花ポートレート 2020年1月中旬撮影 ドイツでは切り花としてお花屋さんでよく見る花です。出回っているのも周年ですので、小さな花が欲しい時にはとても重宝します。 茎... -
トゲトゲが印象的なセイヨウトチノキ(マロニエ)の実
セイヨウトチノキまたはマロニエと呼ばれるこの木の実の外殻は、見た目がトゲトゲで痛々しそうな印象を与えます。 ちなみに実は、日本語ですとトチノミ(トチの実)、ド... -
ドイツアヤメ(独逸菖蒲) Iris x germanica 別名ジャーマンアイリスの方が知名度あり?
ドイツで大きなアヤメを花壇で見ますと、大抵がドイツアヤメです。背の高さも1メートル程になる花もあって、小さな子供と撮ったりすると御伽話の世界になったりします... -
イヌバラ(犬薔薇)Rosa canina ヨーロッパ原産で薔薇の原種のひとつ
初夏には涼しげな花を咲かせ、秋には印象的な赤い実がなる樹木です。薔薇の原種のひとつで、ヨーロッパでは接木の台木に使われます。 接木に使われる、といった経緯から... -
ネリネ(Nerine)花びらが輝くことからダイヤモンドリリーとも呼ばれる
繊細な花びらは、どことなく儚げな印象です。 このお花はお花屋さんで出会い、今年のクリスマスいけばなに使いました。くるくるした花びらはリボンのようにも見えます。...