ようやっと暖かくなって外歩きが楽しくなって来る頃に咲き始める花木。冬の間のお稽古では枝物を使っていけることが少ないので、貴重な花材でもあります。
ミズキ科ということで直ぐに思い出すにはハナミズキ(花水木)。この枝をいけばなとして使う機会はまだありませんが、あの可憐な花をいけてみたいと常々思っております。
さて、こちらのセイヨウミズキ(西洋水木)のお花も小さいながら、とても面白い、と言いますか、ミズキ科の多くの花と同じような特徴を持っています。蕾の頃は、まるで小さなキャンドルが集まっているような。咲き出すと白く可憐な花を見せてくれます。
写真では開花の頃のはまだないのですが、次回の春には出会えることを今から期待しています。
目次
花写真 ポートレート
使用カメラ Nikon D7100
撮影地 南西ドイツ
基本情報
和名、学名、ドイツ語名、英語名
和名:セイヨウミズキ(西洋水木)
別名:
科 属名:ミズキ科 ミズキ属
学名:Cornus sanguinea
ドイツ名:Rote Hartriegel, Blutroter Hartriegel, Rotes Beinholz, Hundsbeere und Roter Hornstrauch
英名:Common dogwood or bloody dogwood
背丈、開花時期
ドイツにおけるこの花の…
背丈は3m
開花期は5月から6月
種類
落葉広葉樹
原産地
ヨーロッパ、カザフスタン
花言葉
ーーー
https://ikebanagermany.com/article/17367138/
https://ikebanagermany.com/article/ikebana-moribana/
https://ikebanagermany.com/article/ikebana-moribana/