10月頃の自分で切って買える花畑には、スプレー菊が元気に咲いていますが、やはり11月ともなると気温もグッと下がるので、そろそろ終了まじかです。
この畑を時系列で撮るのも面白いかもと、この記事を書きながら思っています。来年の春からチャレンジしてみようと思います。
さて、芍薬もこの畑に登場するので、まずはその芍薬がどんな風に栽培されているのか、そして咲く頃の写真を掲載します。
正直なところ写真の出来は満足ではありません。
というよりも、どういう風に撮っていいにか毎回迷ってしまうのです。
満開のところを撮りたいと思っても、この畑は市場。つまり咲いている花が切り取られているのは当たり前のことでして、その穴が空いてしまっている箇所を撮らずに上手く収めるのに苦労をしています。
ですので花のアップ写真が多くなってしまう傾向に。
毎回頭を捻りながら撮ってますが、どうしたものかと毎回悩んではボツ写真を削除しています。
そんなことを踏まえた上でご覧になっていただけると幸いです。










おまけ写真
使用カメラ Nikon D7100
撮影地 南西ドイツ