「IKEBANA Germany 花こころ」 にアクセスくださり、ありがとうございます。
ブログ内容について簡単ですが書きましたので、ご一読いただけましたら幸いです。
花名 Name
まず初めにお断りしてをしなくてはならないことがあります。
このブログではお花を多く取り上げておりますが、よくあるお花の育て方についてのブログではありません。いきなりすみません。
このブログのメインコンテンツでもある花の名前を書き始めたきっかけは、いけばな花材で使うお花の名前を調べていくうちに、和名だけでなくドイツ語名も知りたくなった、そしてまとまっているのがあると便利だなぁという単純な動機です。
また写真を撮ることも趣味なので、花名と写真を一緒に載せてしまおう!という目的で記事を書いております。
つまり世の中にあります花の図鑑のようなブログではありませんので、ご了承くださいませ。
そして花写真につきましては、あくまでもわたくし個人の趣味、視点から、花を綺麗に撮る‼︎花のポートレートなるものを撮りたいという目的でシャッターを切っております。
記事の投稿日と花写真は連動しておりません。覚えている範囲で、撮影時期は載せておりますが、昨今の気象変動の影響により開花時期の参考となるのかは不明です。
また記事の所々では、花材としてみた場合や使ってみた場合の個人的感想も載せておりますので、ご参考になれば幸いです。
花心 Ikebana
ドイツへ引越しをしてこれからの人生を考えてとき、何か手に職、まではいかなくても何か好きなことを長く続けられたら素敵かもしれない?そして可能であれば母国に関する何かがこの場所で出来たらもっと素敵かも?と悩みに悩んで、いけばなを選びました。
そして幸運にもインターネットで、マンツーマンで教えてくださる師匠と出会い、小原流いけばなの花の道を進むこととなりました。ただいまも現在進行で修行をしております。
またドイツでこの先のことを考え、教えることが可能な免状を取る!という目標を立てたのもこの時期です。場所が変われば心も変わる?というのでしょうか。ドイツに来てから初めて考えたことで、人生ってきっとそんなものかもしれませんね。
そしてお陰様で、ぼちぼちではありますが、いけばなに興味をもつ方々を増やしていっている所存です。と言っても至極小さないけばな教室です。
もともといけばなとは高校時代より親しんできましたので(当時は趣味のひとつで別の流派です)、かれこれいけばなとは数十年の付き合いとなります。
華道という道は長い道のり。のんびりとゆっくり進んで参りたいと思います。
掲載写真について
ここに掲載しております写真は運営者が撮影し、著作権は放棄せず、全て運営者にあります。つきましては当ブログ写真の無断利用はお断りしております。
無断利用を発見した際には、使用料をご請求させていただきます。