広告設定

セイヨウカンボク(西洋肝木)Viburnum opulus 夏は清々しい花を咲かせる

花名 Name

ドイツの西南部は夏の陽射しも強くて、正直、長時間の外歩きには不向きです。それでも木陰は涼しいので、その木陰を探しながら歩くのはとても気持ち良いですね。

さて、夏は花が少ない時期でもありますが、もちろん花木は咲いています。その中でもこのセイヨウカンボクは、四季を通じて楽しめます。

春は新緑、夏は白い花、秋は紅葉、そして晩秋には赤い実です。

生け花の花材としても色々な表情を取り込めるので、今後は色々と使っていける枝物と思っています。

スポンサーリンク

花写真 ポートレート

  • この記事は主にドイツ(ドイツ南西部)で見た花を撮影して構成しています。別の地での撮影した写真を掲載の際には可能な限り明記をするようにしています。
  • このブログを通じて、花はどこでも咲くということを実感していただけたら幸いです。
  • 写真の著作権は運営者であるHanaKokoroにあります。掲載写真の無断利用を禁止しております。

使用カメラ Nikon D7100
撮影地 南西ドイツ

スポンサーリンク

基本情報

和名、ドイツ語名、英語名

和名:セイヨウカンボク(西洋肝木)
別名:ヨウシュカンボク(洋種肝木)
科 属名:レンプクソウ科 ガミズミ属
学名:Viburnum opulus
ドイツ名:Gewoehnliche Schneeball, Caprifoliaceae, Geissblattgewaechse
英名:Guelder-rose or guelder rose

ドイツにおける背丈

200cmから400cm

ドイツにおける開花期

5月から6月

種類

落葉広葉樹

原産地

ヨーロッパ、北アジア

スポンサーリンク

西洋カンボクを使って いけばな

  • 生け花は立体ですが、写真で撮ると平面に見えてしまいます。写真用に花を生けてませんので、その点をご了解の上ご覧くださいませ。
  • 写真の著作権は運営者であるHanaKokoroにあります。掲載写真の無断利用を禁止しております。

紅葉した色が美しいので、いけばなも紅葉した状態で使うことが多い花木。

もちろん初夏にも使いますが、花つきが大きいので小さい花があった時でないと使わない花です。

花:セイヨウカンボク、小菊

器:投入花器

2019年10月

花:セイヨウカンボク、ヤブボロギク、ノコギリソウ

器:丸水盤

2015年10月