ヘリコニアで情熱的ないけばなを Ikebana with Heliconia

当ページのリンクには広告が含まれています。

ヘルコニアは、南アメリカ原産の多年草。その形はとても個性的であり、色も目を引く情熱の赤です。

取り合わせとして、ハラン、トルコキキョウを使い、フランス製の花瓶を基に作られた「あすか」にいけました。

目次

今回のいけばな

花材・器

花材:ヘルコニア、アサヒハラン(旭葉蘭)、トルコユリ Helikonien, Aspidistra, Lisianthus(oder Eustoma)
器:あすか

クリックで拡大します

気をつけたこと

あえて敷板を金色のにしてみました。黒の敷板とは違い、これ一つでヘルコニアの情熱が一つあがったような気がします。

敷物はいけばなに結界を作るので、作品がより強調される効果がある。
敷物や敷板の色は、飾る場所や目的(行事や花展など)によって変える。

ひとつ、ひとつの(花材の)個性を生かし、全体に調和を生み出す。花を挿していて、これほど楽しことはありません。

ただし花材同士が合うか、合わないかは実際にいけてみないと分からない、という場合もありますので、やはり実践あるのみが一番良い方法でしょう。

作品写真

生け花は立体ですが、写真で撮ると平面に見えてしまいます。写真用に花を生けてませんので、その点をご了解の上ご覧くださいませ。

写真の著作権は運営者であるHanaKokoro*Mari にあります。掲載写真の無断利用を禁止しております。

クリックで拡大します

2016年12月

関連記事

あわせて読みたい
トルコキキョウを使って花意匠「ならぶかたち」お稽古 Hana-isho Narabu-katachi (One-Row Form) 北米原産のお花で、市場に出回っているのは園芸種です。その園芸品種の開発で最も多いのは日本という事です。 名前のトルコキキョウとは、トルコのターバンに似ていると...
あわせて読みたい
トルコ桔梗とニゲラで花意匠ならぶかたち Hana-isho Narabu-katachi (One-Row Form) ニゲラとかすみ草は生徒さんが別の用事で使うため購入していて、残ったお花たちだそうで、じつは、こんなにもカサカサとなっているとは想像していなかったのですが、見...
この記事をシェアする!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次