MENU

タマザキクサフジ(玉咲草藤)Securigera varia まんまるくて可愛い

  • URLをコピーしました!

ヨーロッパ原産だけあって、南西ドツでは初夏になると道端でよく見かけるようになります。小さい草花ですが、たくさん集まると結構華やかに。この花を使って生け花もいい感じになりそうです。

日本では1981年に札幌市で初めて帰化が確認された花です。ちょっとレンゲソウに似ているかなと思いますが、どうでしょうか。

そしてこの花とも何度目かの出会いになります。それでも撮り方というのは最初に出会った時と同じで、毎回条件が違いますから悩んでしまいます。

まさにいけばなと同じ感じです。

小さい花の場合、草の中に自身が埋もれて撮るわけですが、正直なところ側から見たらちょっと危ない人に見えるかもしれません。ですので可能であればサッサと撮りたい、とは毎回思っています。

目次

花写真 ポートレート

[temp id=2]

[temp id=5]

2019年撮影

基本情報

和名:タマザキクサフジ(玉咲草藤)
別名:クラウンベッチ、オウゴンハギ(黄金萩)
科 属名:マメ科 タマザキクサフジ属
学名:Securigera varia
ドイツ名:Bunte Kronwicke or Bunte Beilwicke
英名:Crownvetch or purple crown vetch

ドイツにおける背丈

30cmから60cm

ドイツにおける開花時期

6月から8月

種類

多年草

原産地

ヨーロッパ

花言葉

日本語の花言葉

「謙遜」「温和」「思いのまま」「成功」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次