MENU

シュウメイギク(秋明菊)Anemone hupehensis var. japonica

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

夏の頃には葉っぱが伸びてきて、晩夏になる頃には花の茎が伸び、咲き、秋を先取りしているお花だと感じます。

茎が長いので、葉っぱと一緒に撮るということは少ないですが、花だけでも十分に雰囲気の出せるので撮っていて楽しいお花です。

お花は正面ばかりを撮ってしまいがちですが、後ろ姿というのも素敵ですので、角度を変えたり、蕾と何かを物語っているような感じで撮ったりと、思わず想像が膨らむ被写体です。

花材としても大変重宝し、茎の長さをいかすように使っています。葉っぱは茎とは独立させて、剣山を隠す役割として使います。

目次

花写真 ポートレート

[temp id=2]

[temp id=5]

2019年9月下旬撮影

基本情報

和名:シュウメイギク(秋明菊)
別名:キブネギク または キフネギク(貴船菊)、アキボタン(秋牡丹)
科 属名:キンポウゲ科 イチリンソウ属(アネモネ属)
学名:Anemone hupehensis var. japonica
ドイツ名:Herbst-Anemone
英名:Japanese anemone、Jalanese thimbleweed

原産地

中国

花言葉

日本語での花言葉

「薄れゆく愛情」「淡い思い」「あせていく愛」「多感なとき」「忍耐」

秋明菊と紅葉のいけばな

[temp id=3]

秋明菊と相性のいいモミジを合わせますと、すっかり秋の気配となります。

観水型という花型ですが、秋明菊の特徴を出すために真ん中を高めに挿しています。このように植物の特徴をいかす、というのもいけばなの中で表現できます。

花:シュウメイギク、モミジ
器:丸水盤
型:観水型

使用花器

[rakuten id=”yayoi:10004184″ kw=”花器 青磁 丸水盤10号”]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次