MENU

サルビア・ファリナセア Salvia farinacea

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

寄せ植えで見かけた花で濃い青紫色が印象的でした。

サルビアといえば赤色のを真っ先に思いつきますが、こんな青紫色も素敵だなと思って撮っていました。

花期が長い(6月から霜が降りる頃(11月くらい))ので、寄せ植えはもちろん、花壇でも楽しめそうです。

目次

花写真 ポートレート

[temp id=2]
2021年5月中旬撮影
[temp id=6]

基本情報

和名:サルビア・ファリナセア
別名:ブルーサルビア
科 属名:シソ科 サルビア属
学名:Salvia farinacea
ドイツ名:Mehlige Salbei, auch Ähriger Salbei, Ähren-Salbei oder Mehl-Salbei
英名: Salvia farinacea, the mealycup sage or mealy sage

ドイツにおける背丈

60cmから90cm

ドイツにおける開花期

6月から霜が降りる頃まで

種類

多年草

原産地両者

テキサス州、ニューメキシコ州およびメキシコ北東部

花言葉

日本語の花言葉

「永遠にあなたのもの」「尊重」「知恵」

ドイツ語の花言葉

関連商品

[rakuten id=”ogafarm:10004173″ kw=”サルビア・ファリナセア”]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次