MENU

クサフジ(草藤)Vicia cracca 草原に咲く小さな藤

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

初夏のドイツでは、野原にたくさん咲いている花です。

ドイツ語名はVogel-Wicke(ふぉーげる ゔぃっけ)と言って、直訳すると「鳥レンゲ」で、花姿がレンゲに近く、更には鳥の姿にというところからでしょうか。

蔓性なので、そばに咲いている草花に絡みつくようにしている場合が多く、採取すると当然のように他の草花も一緒についてきてしまいます。

そして草花というのは、切ってしまうと水が下がり易い傾向にあるので、もしいけばな花材として使いたい場合には、できるだけ早く深水に挿してあげるのが良さそうです。

目次

基本情報

和名、学名、ドイツ語名、英語名

和名:クサフジ(草藤)
別名:
科 属名:マメ科 ソラマメ属
学名:Vicia cracca
ドイツ名:Gewöhnliche Vogel-Wicke
英語名:tufted vetch, cow vetch, bird vetch, blue vetch, boreal vetch

ドイツにおけるこの花の背丈、開花時期、手入れ方法

背丈30cmから120cm
花期6月から8月
形態多年草
植える場所
植える時期
土壌
用途
花色
その他

原産地

ヨーロッパ、アジア

花言葉

日本語

「私を支えて」

ドイツ語

———

花写真 ポートレート

  • この記事は主にドイツ(ドイツ南西部)で見た花を撮影して構成しています。別の地での撮影した写真を掲載の際には可能な限り明記をするようにしています。
  • このブログを通じて、花はどこでも咲くということを実感していただけたら幸いです。
  • 写真の著作権は運営者であるHanaKokoro*Mari にあります。掲載写真の無断利用を禁止しております。

クリックで拡大します

2019年6月下旬撮影
使用カメラ:Nikon D7100 / D300
撮影地:ドイツ南西部

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次