流れる線を活かして クレマチス・ヴィタルバをいける

当ページのリンクには広告が含まれています。

クレマチス・ヴィタルバ(ボタンヅル、仙人草の親戚)の蔓性の特徴を活かし、下に垂れる「下垂型」を応用していけました。野外でも、ヴィタルバはしなやかに枝垂れながら咲いています。

葉が対生するため扱いが難しい花ですが、自然な形を意識していけると、すっきりとまとまりました。

枝垂れるクレマチスを引き立てるため、お瓶の上部は控えめにして挿しています。

小原流の花型は汎用性が高く、学びを深めることで、どんな草花や木でも活かせるようになるのが魅力です。

これからも、散歩の途中で出会った草花をいけながら、自然の美しさを楽しんでいきたい——そんな思いを込めた一作です。


花:クレマチス・ヴィタルバ、ダリア、ノラニンジン
器:変形投入花器

よかったらシェアしてね!
目次