MENU

ブタナ(豚菜)Hypochaeris radicata タンポポ似の黄色い花

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

こんな感じの花は素人目にはたくさんあって、正直どれがどの花の名前なのか分からない時もあります。

この花については花名を運よく見つけることができました。和名はブタナ(豚菜)でヨーロッパ原産。日本にとっては帰化植物ということで、和名から想像するにあまりありがたくない植物?なのかなと思いきや、フランス語名をそのまま翻訳してつけたそうです。ちょっと安易な?感じともしますが、数は膨大ですから、命名も大変です。

そしてなんとこの豚菜は食べられるそうですが、食べたことがあるという人には未だ出会っておりません。道端に生えているのを採るのはちょっと躊躇するのですが、もしも自宅庭にあって食されたことがる、つまり試された方がいらっしゃったらぜひ感想をお聞きしてみたいです。

目次

花写真 ポートレート

[temp id=2]


使用カメラ Nikon D7100
撮影地 南西ドイツ

基本情報

和名、学名、ドイツ語名、英語名

和名:ブタナ(豚菜)
別名:タンポポモドキ
科 属名:キク科 エゾコウゾリナ属
学名:Hypochaeris radicata
ドイツ名:Gewöhnliches Ferkelkraut
英名:catsear, flatweed, cat’s-ear, hairy cat’s ear or false dandelion

原産地

ヨーロッパ

花言葉

最後の恋

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次