広告設定

ビバーナム・ボドナンテンセ (Viburnum × bodnantense) ニオイガマズミの園芸種

花名 Name

寒い季節の中に可憐な花をつけるビバーナム・ボドナンテンセ(残念ながら和名は見つかりませんでした)。香りよし、花よしということなので庭木で冬に楽しめる花木と思います。

ただし、いけばな花材として考えた場合、ちょっと枝選びに苦労しそうな花木です。

この花が咲くときにはまだ葉っぱはありません。また枝が伸びっぱなしの状態ですと、風情をあまり感じない真っ直ぐな枝になる傾向があるように思います。ただし若い枝、と言いますか、暫定されて伸び代のある枝ですと面白いように枝が成長をしているので、もしかしたら使える?かもと思います。その代わりに普段から花木のお手入れは必要かもしれないですね。

さて、このビバーナム・ボドナンテンセですが、名前を見つけるのがちょっと厄介でした。すでにタイトルには園芸種と書いてあるので、オリジナルがあるということになります。そのオリジナルとは、Viburnum farreri(和名:ニオイガマズミ) と Viburnum grandiflorum(和名:不明)です。

Viburnum farreri(和名:ニオイガマズミ、ドイツ語名:Duftender Schneeball(どぅふてんだー しゅねーばる、直訳:匂い雪玉))は中国北部原産。蕾はピンクで、咲くと花は白でバニラのような香り。開花時期は11月から4月で、満開の頃は3月。かなり期間の長い開花時期ですよね。そして樹高は3m。

Viburnum grandiflorum(和名:不明)の開花期は1月から3月で濃いピンクで香りあり。樹高は3m

この両者を掛け合わせて作ったのがビバーナム・ボドナンテンセとなるのです。じゃあ、掛け合わせて違う点は?というのはぜひ楽しみながら探してくださいね。

スポンサーリンク

花写真 ポートレート

  • この記事は主にドイツ(ドイツ南西部)で見た花を撮影して構成しています。別の地での撮影した写真を掲載の際には可能な限り明記をするようにしています。
  • このブログを通じて、花はどこでも咲くということを実感していただけたら幸いです。
  • 写真の著作権は運営者であるHanaKokoroにあります。掲載写真の無断利用を禁止しております。

使用カメラ Nikon D300
撮影地 ドイツ南西部

スポンサーリンク

基本情報

和名:
別名:ビバーナム・ボドナンテンセ
科 属名:レンプクソウ科 ガマズミ属(ジャスミン属)
学名:Viburnum × bodnantense
ドイツ名:Bodnant-Schneeball, Winterschneeball oder Duftschneeball
英名:

背丈、開花時期

ドイツにおけるこの花の…
背丈は2.5から3.5m
開花期は日当たり次第で11月から。メインの開花期は3月から4月

種類

落葉低木

原産地

園芸種

スポンサーリンク

関連商品