広告設定

トゲナシムグラ(棘無葎) Galium mollugo

花名 Name

初夏になると草原に咲き乱れる白い花。個人的には暑い日にこの花を見ると爽やかな気分にしてくれるので、好きなお花系です。

ヨーロッパ原産のこの花ですが、日本にも帰化植物として入っているようで、現地の植物たちに迷惑をかけてないといいなと思ってしまいます。

いけばな花材として使う場合ですが、たくさん原っぱに咲いている姿を見ると、とても存在感のある花ですが、1本採取すると花はさほど付いていません。ですので花材として使いたい場合には、結構な量が必要となってきます。また野草特有の切ってしまうと水が下がりやすいので、長時間の持ち歩きには向いていませんのでお気をつけを。

スポンサーリンク

花写真 ポートレート

  • この記事は主にドイツ(ドイツ南西部)で見た花を撮影して構成しています。別の地での撮影した写真を掲載の際には可能な限り明記をするようにしています。
  • このブログを通じて、花はどこでも咲くということを実感していただけたら幸いです。
  • 写真の著作権は運営者であるHanaKokoroにあります。掲載写真の無断利用を禁止しております。

使用カメラ Nikon D7100
撮影地 南西ドイツ

スポンサーリンク

基本情報

和名、学名、ドイツ語名、英語名

和名:トゲナシムグラ(棘無葎)
別名:カスミムグラ(霞葎)
科 属名:アカネ科 ヤエムグラ属
学名:Galium mollugo
ドイツ名:Wiesen-Labkraut, Klein-Wiesen-Labkraut, Weißes Waldstroh, Grasstern oder Gemeines Labkraut
英名:Hedge bedstraw or false baby’s breath

原産地

ヨーロッパ

花言葉

「活発」