春の雪解けを思わせる、そんな花になっていると嬉しいです。
観水型とは
盛花 観水型とは…
- 水面に花(枝)の影を落とすように挿す花型。
- 水面を広く見せるために花材の挿し位置は、水盤の後方へ寄せます。
花材
今回の花材は、サクラ、ガーベラ二種、テーブルヤシの合計四種となります。
ピンクのガーベラは動きのある花びらが特徴的。

いけばな
- 生け花は立体ですが、写真で撮ると平面に見えてしまいます。写真用に花を生けてませんので、その点をご了解の上ご覧くださいませ。
- 写真の著作権は運営者であるHanaKokoroにあります。掲載写真の無断利用を禁止しております。

ガーベラの葉っぱは、いけばなでは使わないので(すぐに萎れてしまう)、花の足元がスカスカしてますね。
この場合は、別の葉っぱをガーベラの仮葉として使うと、足元が締まって格好よくなります。もしくは、下草を敷くと良いです。
ドイツで下草というと、パセリを使うことがあります。地面のように見えて、花が浮き出るように見えるから不思議です。
2021年3月