広告設定

カンパニュラ・ラプンクルス Campanula rapunculus

花名 Name

見逃してしまいそうなくらい小さな鐘の形をした花。キキョウ科ということで、その形に思わず納得せずにはいられません。

この花を見たのは野原でして、庭植えも可能で、更には食べられるそうです。そして中世時代にも食用として植えられたそうで、お伽話である「ラプンツェル」の中にも登場するそうです。ラプンツェルの母親が妊娠をしていたときに、この花の葉を食べたかったというのが、この花だそうです。

そしてドイツ語名は、まさにRapunzel-Glockenblume ラプンツェル鐘の花という名前がつけられています。

スポンサーリンク

花写真 ポートレート

  • この記事は主にドイツ(ドイツ南西部)で見た花を撮影して構成しています。別の地での撮影した写真を掲載の際には可能な限り明記をするようにしています。
  • このブログを通じて、花はどこでも咲くということを実感していただけたら幸いです。
  • 写真の著作権は運営者であるHanaKokoroにあります。掲載写真の無断利用を禁止しております。
2017年6月上旬撮影

使用カメラ Nikon D7100
撮影地 ドイツ南西部

スポンサーリンク

基本情報

和名:
別名:カンパニュラ・ラプンクルス、ランピオン・ベルフラワー、ランピオン、ローバーベルフラワー
科 属名:キキョウ科 カンパニュラ属
学名:Campanula rapunculus
ドイツ名:Rapunzel-Glockenblume
英名:Rampion bellflower, rampion, rover bellflower, or rapunzel

ドイツにおける背丈

30cmから100cm

ドイツにおける開花期

5月から6月

種類

多年草

原産地

南ヨーロッパからスカンジナビア

スポンサーリンク

花言葉

日本語の花言葉

—–