セイヨウイラクサ(西洋刺草・西洋蕁麻)Brennnessel

当ページのリンクには広告が含まれています。

雑学として、日本に野生する「イラクサ」とこちらの「イラクサ」はどちらも同じように見えるかもしれないですが、こちら「セイヨウイラクサ」学名 Urtica dioica であり、「イラクサ」学名 Urtica thunbergianaとは別種です。でも同じように「イラクサ」と訳されることが多いようです。

それにしても触ると、とっても痛い植物ですが、ハーブティーやお湯で湯がいて食べられる優れもの。効用あるもの、美しいものほど、棘があるのかもしれないですね。

さてドイツでのイラクサですが、結構どこにでも生えている植物です。ですので、渡独した当初、この草には触らないように言われました。それくらい何処にでも生えていて見かける草だからです。公園なんかにも普通にありますからね。

そんなイラクサですが、先ほども書きましたようにハーブティーとして売っています。ですので、痛いのと美味しい?ののギャップがある植物なので、ドイツ語名での名前は結構すぐに覚えた記憶があります。Brennnessel(ぶれねっせる)、カタカナ読みをすれば通じる単語です。

目次

花名:和名、学名、ドイツ語名、英語名

和名:セイヨウイラクサ(西洋刺草・西洋蕁麻)
別名:ネトル
科 属名:イラクサ科 イラクサ属
学名:Urtica dioica
ドイツ名:Brennnessel
英名:Common nettle, stinging nettle, nettle leaf, nettle or stinger

原産地

花言葉

「中傷」

花写真

  • この記事は主にドイツ(ドイツ南西部)で見た花を撮影して構成しています。別の地での撮影した写真を掲載の際には可能な限り明記をするようにしています。
  • このブログを通じて、花はどこでも咲くということを実感していただけたら幸いです。
  • 写真の著作権は運営者であるHanaKokoroにあります。掲載写真の無断利用を禁止しております。

この記事をシェアする!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次