MENU

オオキバナセツブンソウ(大黄花節分草)Eranthis hyemalis

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

秋に植えた春咲きの大黄花セツブンソウ。冬と春の境に咲き始め、長い間咲き続け、楽しませてくれました。

目次

花写真 ポートレート

[temp id=2]
2022年3月上旬撮影
[temp id=6]

基本情報

和名:オオキバナセツブンソウ(大黄花節分草)
別名:
科 属名:キンポウゲ科 セツブンソウ属
学名:Eranthis hyemalis
ドイツ名:Winterling
英名: Winter aconite

ドイツにおける背丈

5cmから15cm

ドイツにおける開花期

2月から3月

種類

多年草

原産地

ヨーロッパ

花言葉

日本語の花言葉

ーーー

ドイツ語の花言葉

Ich erinnere mich daran, wie unser Glück begann. (私たちの幸運がどのように始まったかを私は覚えています)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次