ドイツの黒い森は植物の宝庫と思えるほどに様々な草花が咲いています。今回の白い花もそうです。
黒い森は背の高い木々で覆われているので足元は日陰ばかりです。それでもこんな小さな花が咲いていると思わず足を止めて見入ってしまします。
ドイツ語名も英語名もほぼ同じ意味する単語から名前が付けられています。直訳すると星の草、でしょうか。英語名のstarwortを分解すると、star星、wort麦汁、草。
薄暗い森の中で咲いている(輝いている)星という名前がぴったりです。
和名は明治期に樺太で見つかったことから名付けられたそうで、日本では帰化植物となります。
目次
花写真 ポートレート
2019年6月下旬撮影
使用カメラ Nikon D7100
撮影地 ドイツ南西部
基本情報
和名:カラフトホソバハコベ(樺太細葉繁縷)
別名:
科 属名:ナデシコ科 ハコベ属
学名:Stellaria graminea
ドイツ名:PGras-Sternmiere oder Grasmiere
英名:common starwort, grass-leaved stitchwort, lesser stitchwort and grass-like starwort
背丈、開花時期
ドイツにおけるこの花の…
背丈は10から50cm
開花期は5月から7月
種類
宿根草
原産地
ヨーロッパ
花言葉
日本語の花言葉
ハコベ全般の花言葉
「ランデブー」「愛らしい」