花こころ (IKEBANA)爽やかなイエロー&グリーンでまとめた生け花 Yellow and Green Ikebana 夏ならではの生け花でしょうか。 セルフ切り花の畑では百合も咲いていて、色とりどりなので迷ってしまいますが、暑い日差しの下ではレモン色が爽やかに見えたのでこの色を選びました。レモンイエローの百合に合う枝を考えた時、花の蕾は大きいですし、... 2019.10.06花こころ (IKEBANA)
花名 (Flower Photos)レモンイエローのマンシュウキスゲ(満州黄萱)Hemerocallis lilioasphodelus 公園の片隅で見つけたマンシュウキスゲ。一番最初に思ったのは、あの花に似ているということ。そう、あの花とはノカンゾウ。 マンシュウキスゲをドイツ語名では、Gelbe Taglilie(げるべ たーぐりりえ)と言って、黄色い1日ユリという... 2019.07.17花名 (Flower Photos)
花名 (Flower Photos)匂いはする?しない?ハナニラ(花韮)Einbluetiger Fruehlingsstern 韮とあると匂いが気になりますが、どうなのでしょう? 2019.06.22花名 (Flower Photos)
花名 (Flower Photos)ハナネギ(花葱) Allium 和名というか日本で流通している園芸名ですと、これはアリウム・ギガンチュームになるのかなと思います。ドイツでは細かな区分、というのはあまり無くて、お花屋さんでも、どんな種類のアリウムもアリウムと呼んでいます。これは便利というか、合理的というか... 2019.06.14花名 (Flower Photos)
花名 (Flower Photos)チューリップ Tulpen|花名写真 ドイツでもチューリップは人気の花のひとつだと思います。と言いますのは、やはり春になると真っ先に朝市で束になって売っているお店が多いですし、自分で切って買うことのできる花畑でもチューリップは畑で真っ先に芽が出て咲く花(つまりは売りに出る花)だ... 2019.06.05花名 (Flower Photos)
花名 (Flower Photos)ノカンゾウ(野萱草)|花名写真 学名のHemerocallis fulva は、ワスレグサのことを指し、ドイツ語ではTaglilieと言われています。和名ノカンゾウで調べると学名は、Hemerocallis fulva var. longituba となります。言語によっ... 2019.05.24 2019.05.25花名 (Flower Photos)
花名 (Flower Photos)アガパンサス|花名写真 アガパンサスという名前は、ギリシア語のアガベ(愛)とアンサス(花)の2語からなり、「愛の花」という意味です。とてもロマンチックですね。花色は紫、青紫、白などがあり、紫や青紫色は品種によって濃淡の違いがあるそうです。 そしてアガ... 2018.10.14 2019.05.25花名 (Flower Photos)
花名 (Flower Photos)グロリオサ|花名写真 お花屋さんで遭遇したグロリオサ。ひと目で気に入って買ったお花です。もちろん生け花と合わせるため。炎を思わせる花弁はとても印象的で一度見ると忘れないほどの色でもあります。滅多に見ないので、やはり見た時には使いたくなるお花ですね。 グロリ... 2018.09.23 2019.05.25花名 (Flower Photos)
花名 (Flower Photos)セイヨウカタクリ(西洋片栗)|花名写真 日本のカタクリとは学術的には別種です。ちょっと小さめで華奢な感じ。 2018.06.01 2019.05.27花名 (Flower Photos)