青/紫の花– category –
-
ムラサキウマゴヤシ(紫馬肥やし)Medicago sativa 草原に咲く紫色の小さな花
可愛い花だったので和名が気になったのですが、なんとまぁ実用的と言いますか、カタカナでは覚えにくい名前ですね。 調べていくと日本でスプライトブームだった頃に新芽... -
ソライロアサガオ(空色朝顔)Ipomoea tricolor ドイツで朝顔を育ててみました
ドイツのホームセンターで朝顔の種を見つけ、懐かしくなって育ててみることにしました。 実は今回が初栽培ではないのですが、夏の日差しを遮るようなグリーンカーテンを... -
サルスベリ(猿滑・百日紅)Lagerstroemia indica 真夏にも負けないで咲く花
今回のお花は日本への一時帰国の際に見たお花です。もちろんドイツにも咲いているお花ですが、東京で見かけるほど植えてある場所は少ないので、故郷にて街路樹や公園に... -
フウロソウ(風露草) Geranium platypetalum 青い可憐な花
よく見かける花なのに、パッと名前が出てこなくて後から調べる、ということが多々あります。今回もそのうちの一つなのですが、困ったことにハッキリとした名前が見つか... -
バラ(薔薇)Rose 庭には欠かせない花
南西ドイツで爽やかな初夏の日差しが続くようになると、薔薇があちらこちらで咲き始め、いつもの通り道もさらに華やぐ季節へ移っていきます。 写真はお気に入りのスポッ... -
ハナネギ(花葱) Allium アリウムと呼ぶほうが一般的な花
和名というか日本で流通している園芸名ですと、これはアリウム・ギガンチュームになるのかなと思います。ドイツでは細かな区分、というのはあまり無くて、お花屋さんで... -
シャクナゲ(石楠花)Rhododendron
ドイツ語はRhododendron、棒読みですと「ろーどでんどろん」となって、冒頭のrhodonは「薔薇」、後半のdendronは「花」という意味になります。やはり美しい花には「薔薇... -
チューリップ Tulipa ウッコンコウ(鬱金香)春を告げる花
ドイツでもチューリップは人気の花のひとつ。なぜなら年が明けるとともに、スーパーでも、朝市でも束になって売っているチューリップが多くなるからです。 自分で切って... -
タチアオイ(立葵)Alcea rosea
和名のタチアオイ(立葵)は、真っ直ぐに伸びる姿からつけられたそうですが、ドイツ語名も似た感じでしょうか。 ドイツ語でこの花をStockroseと言います。Stock(棒)と... -
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)Veronica persica
ドイツでは6月から12月までの長い間に楽しめ、葡萄畑や草原など広範囲に渡って咲く花です。ドイツ語ではPersischer(ペルシャの)とEhrenpreis(栄誉賞、優等賞)という... -
アジサイ(紫陽花)Hydrangea macrophylla
日本で梅雨の花、といえば紫陽花ですが、ドイツは土地柄、梅雨の時期はありません。梅雨のない北海道をイメージしてもらえれば分かりやすいかな?と思います。 正直なと... -
ニオイスミレ(匂菫)Viola odorata
花言葉どおり、日陰にひっそりと咲いていることの多いこの花。 昔はバラやラベンダーと同じ様に香水としてたくさん栽培されていたそうです。 写真を撮った日は雨上がり...